ホーム>Diary>青山高原のふもと 白山町日記>Kioの目の前に、昔お城があった・・・!
青山高原のふもと 白山町日記

Kioの目の前に、昔お城があった・・・!

2022121814730.jpg

 

昨日今日と本当に寒い。

 

階段とか、暖房が効いてないところに行くと息がうっすら白くて、

なんだかいつの間にかもう二月になったみたいな錯覚。。

 

この週末は街道を行き交う車も少ないです。

 

 

さて本題ですが、

 

このあいだGoogleマップを立ち上げると、

「アンティーク家具Kio」の街道を挟んだ向かい側に
何かの名称が新たに掲載されているのに気づきました。

 

いっしゅん「お店?」と思いましたが、
そんな森の中に店など出来ているわけもなく、、

それは「上ノ村城跡」となっていました。

 

正直、店名だったよりびっくりしました(笑)

 

 

城と言っても砦のようなものだったのだろうと思いますが、
それでも地元のひとからそんな話は聞いたことがないですし、

地図だってよく開きますが、こんな情報は確かにこれまで載っておらず、

なのでKioの前に城があったという事実をいきなり受けて、

胸がどきどきしたのでした。。

 

 

20221218124516.jpg

 

 

そこでひとつ合点がいく。

 

森の入り口のところにある栗畑。

所有者さんから収穫を任されているのでよく訪れるのですが、

畑のすぐ奥は斜面になっているため、

石垣が積んであるんですね。

 

「このあたりの山畑は風流だなあ」って思ったり、

あるいは「祠とかあったのかしら?」なんて想像していたのですが、

城の石垣だったんだ!って。

 

 

ネットで調べると、

伊勢国司・北畠氏の家臣のお城だったとのこと。

 

戦国時代です。

 

すぐそばに「成願寺」という大変立派なお寺があるのですが、

そちらもこの城主が後に出家をして築いたお寺と分かり、

それで・・と、納得がいきました。

 

 

あとは自分の足で行ってみるのみ!

「寒いから嫌だなあ」と言う夫は放っておくことにして、

先日のお休み、さっそく単独攻城に。

 

道でちょうど栗畑の方に会い、お城のことを尋ねると、

「ええ?そんなこと初めて聞いたわ」と驚いておられ。

石垣のことも「生まれた時からあったから、何とも思わなんだわー」と。笑

 

 

20221218124623.jpg

 

 

お寺に行けばルートは簡単に分かるだろうと思いきや、少し迷ってしまい、

お庭に出ていた近所の方がいたので訊いてみると、

「あー。山の神さんのことかな」とのことで、そこへの登山口を教えていただき、

「真っすぐ行くだけだから」の指示のもと五分ほど登ると、

お社が現れました。

 

20221218124821.jpg

 

ここが地元の方がおっしゃる山の神様であり、

上ノ村城跡でした。

 

 

息を切らしながら夢中で登ってきましたが、
いざ到着すると、山の中の小さなお社にたった一人ということがちょっと怖くなったんでしょうね、

「あの、いつもありがとうございます!」

「近くでお店をやるために名古屋から来ました」

「上ノ村はいいところですね!」

などなど、城跡滞在中、なかなかの声を出して山の神様にずっと話しかけていました。。

(すいませんでした。。。)

 

 

2022121812513.jpg

 

 

下山の頃にはすっかり寛いだ気分になり、

「この下にKioがあるなんて不思議・・・」

「鹿がいつも見てる景色はこんなだったんだ」

なんて思ったり。

 

すると、カサッと音がして。

近くまで鹿が来ていたみたいです。

 

 

2022121812527.jpg

 

 

ふもとに出ると、いつも通りの上ノ村の景色が横たわっていました。

 

 

2022121812530.jpg

 

 

皆さんご存じなのかしら?

こんど話してみなくては!

 

Googleマップには私の前に攻城したひとが掲載をしたのでしょうね。

どなたか存じませんが、ありがとうございました!

 

 

20221218125421.jpg

 

 

2022121814024.jpg

 

 

202212181455.jpg

 

 

2022121814230.jpg

↑お寺の前を流れる大村川。

外堀の役目にもなっていたのかな。

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kio-deco.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/286